
鶴瀬駅西口からほど近く、地元で30年以上営業されている昭和レトロな名店の1つ。一品料理はボリューム抜群、お一人様からファミリー層まで幅広く地元民に愛される町の中華屋さん。
fujimist.infoをご覧いただいている方からのリクエストがあった、鶴瀬駅西口の「中華料理・京華」さん。この場所で30年以上の歴史を持つお店です。ご家族経営でアットホームな雰囲気ながらも、懐に優しいワンコインメニューからちょっと贅沢な本格中華料理まで、実に幅広いメニュー構成が楽しめる地元ファンも多いお店です。
町の中華屋さんといったら、代表メニューの1つはいわゆる「レバニラ炒め」。京華さんのレバニラ炒めは、豚レバーの旨味と食感を活かした絶妙な火の通し加減。シャキシャキの野菜と併せて、甘さを抑えた味付けはご飯が進みます。
ネットの某地域系掲示板でも数年前から時折話題にのぼっていたチャーハンは、まさに「ザ・街の中華屋さんの炒飯」で、シンプルながらも深い味わい。味付けも「いい塩梅」という言葉がピッタリ。
単品メニューはいずれもけっこうなボリュームがあります。もしかしたら一般的な街の中華屋さんの2倍近い量があるので、『孤独のグルメ』ごっこ的に一人で訪店して単品メニューに加えてチャーハンやラーメン類などを注文する場合は、腹具合と相談しましょう。店内短冊メニューに「ラーメン半炒飯セット」もあります。複数人数で訪店する場合は、シェアしていただくには各メニューともにバッチリなサイズ感です。
レバニラ炒め。豚レバーの風味を活かした絶妙な火の通し加減で、食感もバッチリ。野菜もシャキシャキ、甘さを抑えた味付けはご飯が進みます。単品でもかなりのボリュームなので、麺類などと併せる場合は腹具合とご相談を。
五目チャーハン。某地域系掲示板でも数年前から時折話題にのぼっていたチャーハン。まさに「ザ・街の中華屋さんの炒飯」で、シンプルながらも深い味わい。味付けも「いい塩梅」という言葉がピッタリ。炒飯好きの大食漢なら、たぶん普通にもう一杯行けます。 近年では炒飯にグリーンピースを入れる・入れないの議論があるようですが、昭和生まれ世代のfujimist.info運営としては、京華さんの炒飯はストレートど真ん中。
鶏の唐揚げ(炸子鶏)。下味しっかり旨味しっかり。サクサクのコロモは提供から時間が経って温度が下がってきてもサクサクのまま!調理中の音を聴いていたところ、仕上げに二度揚げといった雰囲気です。ぜひビールと共に。
アクセス
埼玉県富士見市鶴馬(大字)2624−16
TEL
現在は非公開とのことです。(店頭看板にある電話番号は現在は不通です)
営業時間
【通し営業】11:30〜20:45くらいまで
日曜営業
定休日・店休日
定休:火曜日
駐車場の有無
駐車場なし・鶴瀬駅西口付近にコインパーキングが充実しています。地元のかたは徒歩または自転車の利用が便利です。