※掲載中の店舗様の情報は最終更新から1年以上が経過しています。最新の情報ではなく、また今後の更新の予定はありません。
掲載が営業上の支障となる店舗様は、こちらからその旨ご連絡ください。掲載を停止いたします。
最近話題の「ビリヤニ」もいただける、メニュー豊富なネパール・インドカレー専門店。テイクアウトも可能です。
東みずほ台の住宅街に2016年5月にオープンした、ネパール・インドレストラン&バーのお店。お店の方はネパールから来日8年目とのことです。ふじみエリアにネパールやインドカレーのお店は結構あってどこのお店も美味しいところばかりですが、こちらの「クオリティー」さんはとにかくメニューが豊富です。
定番系のカレーが美味しいことは言うまでもありませんが、特筆すべきは「ビリヤニ」が用意されている点(ディナー限定!)。近年は「日本ビリヤニ協会」まで出来、そこの会長さんがテレビ出演されるなど一部で盛り上がりつつある話題のメニューです。
クオリティーさんも他店同様、店内窯で焼き上げる巨大な「ナン」が圧倒的な存在感を醸しだしており、ランチタイムはこの巨大なナンとライスはお替わり自由。カレーは甘口から激辛までの5段階が選べるので、育ち盛りでお腹いっぱい食べたい子供さんにも最適ですよ。「お子様セット¥500」というメニューも用意されています。
また、ちょっと珍しい「ネパール風炒めご飯(チャーハン)」といったものがあったり、ネパール風蒸し餃子の「モモ」、ネパール風焼きそば「チャウミン」など気になるメニューも盛り沢山。
ランチタイム用のテイクアウトも用意されており、カレーとナン or ライスのセットで500円または600円ととってもリーズナブル。お店の駐車場完備、近隣にコインパーキングも豊富ですのでアクセスもしやすいお店です。
ランチタイムの「スペシャルセット」です。カレー2種類、ナンとライス、サラダ、タンドリーチキンにシークカバブとフルコースなワンプレート。
カレー皿。合計11種類のレパートリーから、2種類のミニカレーか1種類のビッグカレーを選べます。今回はバターチキンとサグチキンとチキン三昧でいってみます。
やっぱり食べたいタンドリーチキンとカバブ(ケバブ)。タンドリーチキンは柔らかジューシーで、ほんのりスパイシー。シークカバブ。日本ではシシカバブと言われることが多いでしょうか。いわゆるロング・ツクネです。
ネパール風炒めご飯。3種類のうち海老入りバージョン、パラパラ仕上げのほんのりスパイシーで海老がけっこう入ってます。
一品料理のチキンセクワ。インド風焼き鳥とでも言いましょうか。大蒜・生姜の風味を効かせたやわらか仕上げのグリルチキンは、ビールが欲しくなります。
食後にはチャイを。ホットかアイスを選べます。チャイは、狭義にはインド式に甘く煮出したミルクティーですが、広義には茶葉に香辛料を加えたマサーラー・チャイのことを言うそうです。
営業時間
【ランチ】11:00〜15:00
【夜の部】17:00〜23:00
日曜営業
駐車場の有無
駐車場あり:お店近くの「第2黒田パーキング」の32番と33番です。お店の旗が立っています。みずほ台駅西口ロータリーのコインパーキングを始め、近くにコインパーキングが充実しています。地元のかたは徒歩または自転車の利用が便利です。
バターチキンカレー。ネパール・インドカレー等の中で最も日本人の味覚に合うと言われているカレーです。どれを食べようか迷ったら、まずはコレ。2010〜2011年あたりに第一次バターチキンカレー・ブーム的なものがあり、コンビニ各社やレトルト商品などでも様々なメニューが出てきたことを覚えている方もいらっしゃるでしょうか。
サグチキンカレー。いわゆる「ほうれん草カレー」ですが、本来の意味では「サグ=ほうれん草」ではありません。サグは菜の花やカラシ菜のことで、例えばインド北部でサグカレーと言ったらそれは菜の花カレーを意味します。ほうれん草をヒンズー語で言ったら「パラク」ですね。
チキンカレーと野菜カレー。色は同じでも味わいはまったく異なります。チキンカレーはスパイスを効かせた独特な風味。野菜カレーはココナッツミルク入の優しい味。
ネパール風焼き飯近影。しっかりパラパラ仕上げです。比較的さっぱりとした味わいですが、ネパールではチキン、水牛、玉子、野菜が定番の具だそうです。こちらのお店ではチキン、海老、玉子、野菜とほぼ王道のレパートリーです。
ナンも美味しいけど、日本人的にはカレーはライスでも食べたいよねって場合はもちろんライス。サフランライスのほんのり黄色がいい雰囲気を醸し出します。
でもせっかくネパール・インドカレーの店に来たんだから、ライスよりはナンでしょって場合はもちろんナンで。ランチのスペシャルセットなら、この通りどちらの望みも叶ってしまいます。しかも、ナンもライスもお替わり自由!
サグチキンもバターチキンも、この鶏肉がゴロゴロ入ってます。満足度高いです。
タンドリーチキンとシークカバブ、そしてサラダ。単品のお料理メニューも豊富ですので、カレーも料理も単品で組み合わせるというのも良さそうです。インドウィスキーやインドラム、ネパールラム、インドワインなども置いてあります。
定番ドリンクのラッシー。さっぱり甘口のヨーグルトドリンク。
レディースセットあたりをオーダーすると、デザートも付いてきます。
ナン単品のテイクアウトも可能なので、さっそく「カブリナン」を。ドライフルーツたっぷりのほんのり甘いナンです。
巨大なカブリナン。大きいですがティータイムにもピッタリです。
メニューや商品一覧は部分的なものであり、料理や商品の種類・価格はfujimist.info運営が食事または購入した際のもので最新の情報とは異なる可能性があります。ご利用の際はその点をご了承の上でお願いいたします。