
鶴瀬西で30年以上営業している定食と手打うどんのお店。うどんは注文後に切りだされます。
開業は1978〜1979年というお店。定食とうどんのお店ですが、特筆すべきは「ご飯(お米)」と「注文後に麺切りされる手打うどん」。価格も実にリーズナブルです。
店主のご実家、信州の米農家から直送されるブレンドされていない単一品種米で炊きあげるご飯は、ふっくらつやつや。うどんは、注文を受けてから寝かせてあった生地を一人前づつ圧延した上で切り出すこだわり(そのため提供まで少々時間は掛かります)コシは弱めですが丁寧に取られたダシのおつゆと相まってかなり美味しいです。
生姜焼きは大ぶりにカットされた肉を使った甘さ控えめ、どんぶりご飯が進みます。
さて、お店にうかがう誰もが気になる店名「こりん」の由来。店主のお名前の読み方をアレンジしたとのことです。納得!詳しいところはぜひ、お店へ食事に行った際に話しを聞いてみてください。使っているお米のこと、うどんのことも。
ご飯が美味しいお店です。店主自慢の実家米。外食産業ではブレンド米が一般的ですが、こちらはブレンド無しの単一品種。炊き方も良く粒が立ちふっくら。盛りが良いので、女性や少食のかたは少なめにしてもらったほうがいいかもしれません。
こりんさんの名物の1つ、注文を受けてから生地を圧延・麺切りされる、こだわりの手打ちうどん。その名も「こりんうどん」。コシはソフトですが優しい味です。飲んだ後の〆めなどにもピッタリ。定食がけっこう盛りが良いため、併せてうどんを注文した場合は食べきれない可能性もあるので腹具合とご相談ください。
ファンの多いメニューの1つ「三品定食」。店内の魚メニューからお好みの魚料理を選び、納豆か海苔を選べ、小鉢が付きます。海苔はいわゆる味付け海苔ではなく、正統派の焼き海苔。メニューに迷ったときは、この定食もオススメです。
アクセス
埼玉県富士見市鶴瀬西2-19
TEL
営業時間
【ランチ】11:00〜15:00
【夜の部】17:00〜23:00
日曜営業
定休日・店休日
定休:水曜日
駐車場の有無
お店の右隣に1台分のみ駐車スペースがあります。鶴瀬駅西口あたりの近隣コインパーキングもご利用ください。 (地元在住のかたは、徒歩または自転車での訪店が便利です)