※掲載中の店舗様の情報は最終更新から1年以上が経過しています。最新の情報ではなく、また今後の更新の予定はありません。
掲載が営業上の支障となる店舗様は、こちらからその旨ご連絡ください。掲載を停止いたします。
大変残念ながら、閉店されました。
(2017年5月現在は、別のインド・ネパール系のカレー店になっています)
ボリューミーな本格インド料理がリーズナブルに楽しめる。圧巻の巨大ナンで本格カリーを味わうお店。
狭山で6年ほど営業された後、この上福岡へ。日本語堪能・笑顔がステキなスタッフさんが迎えてくれる本格インド料理のお店です。味の良さもさることながら、何と言ってもナンが巨大!そして本格インドカレーもボリュームたっぷりです。
この日はランチに伺い、「A・日替わりカレーセット」と「H・2種類のカレーが選べるセット」をチョイス。カレーは辛さが5段階から選べます。サイドメニューも充実しているので、「茄子パコラ(インド風の茄子の天ぷら)」とタンドリーチキンも併せてオーダーしてみました。
ランチセットにはスープとサラダが付きますが、この時点でお店の工夫とこだわりが感じられます。スープはトマトクリーム系でしたが、アッサリながらもしっかりとしたコクが感じられ、ほんのりとバターが香るホッとする味わい。サラダのドレッシングはお店オリジナルという、テイクアウトしたい完成度。
料理は基本的にボリュームたっぷりです。ケチャップを添えた茄子パコラは優しい味、タンドリーチキンはサイズ大きめでジューシー&スパイシー。カレーはそれぞれまったく違う味が楽しめるものが比較的大きめの器で供され、ナンは圧倒される巨大さです。
店内は、カウンター・小上がり・テーブル・半個室席と充実しており、お一人様から家族連れまで利用しやすい造りとなっています。
おそらく最もベーシックな構成のランチ・日替わりカレー。ボリューム感が伝わりにくいかもしれませんが、お冷のコップからカレーとナンのサイズをご想像ください。
チキンカレーとほうれん草カレー。カレーには具がゴロゴロ入っています。
ランチに付いてくるスープとサラダ。どちらもクオリティ高いです。ドレッシングはテイクアウトしたいくらいの美味しさ。
インド料理店では定番とも言えるタンドリーチキンです。付け合せのレモンのサイズから判る通り、こちらも結構なボリューム系。ジューシーなチキンは後を引く美味しさ。
アクセス
埼玉県ふじみ野市上福岡5-3-22 福の屋ビル 1F
営業時間
【ランチ】11:00~15:00(L.O.)
【夜の部】17:00~22:00(L.O.)
日曜営業
駐車場の有無
お店のすぐ隣を含め、近隣にコインパーキングが充実しています。上福岡駅からもすぐですので、地元のかたは徒歩または自転車の利用が便利です。
インドのコロッケ「サモサ」。カレー風味のジャガイモをベースとした具材を皮で包んで揚げるインド料理で、外側はパリパリ・内側ほっこり味。サモサの起源は中央アジアやペルシアだとされ、13〜14世紀頃にインドに伝わったと言われています。
サモサ近影。1個がかなりのボリュームがあります。ちょっと小ぶりのおにぎりサイズ。少食の方は、これとカレーを頼んだら完食できない可能性がありますが、残してしまったらテイクアウトもできるので安心。
ある日のランチメニューの「セットH」。2種類のカレーが堪能できる贅沢セット。野菜カレーとチキンマサラカレーです。インドカレー店での野菜カレーと言えばあっさり印象ですが、Moga’sさんの野菜カレーは濃厚なコクが楽しめます。チキンマサラカレーは、チキンカレーとは異なる味わい。本格カレーの世界は、本当に奥が深いです。
日替わりカレーも、ボリューミーで旨味たっぷり。こちらのカレーはどれをチョイスしてもボリュームがかなりあるので、満腹でお店を出ることになります。
ナンの他にライスが選べます。お替わりはたったの100円!
飲み放題つきパーティープランあります。飲み放題どころか、なんとカレー食べ放題!コスパ高すぎですね。
茄子のパコラ。スパイスの効いたインド風の茄子の天ぷら。箸休めにもピッタリ。
日替わりカレー。ランチセットの「チキンカレー」とはまた違うチキン系。お肉もゴロゴロ。コップと比較してボリューム感をご想像ください。
絶品のスープ。丁寧に調理されていることがよくわかる美味しさです。
店内の様子③:テーブル席は4人がけに6人がけなど。半個室のテーブル席もあり、とても使い勝手が良い店内です。
店内の様子④:さりげなく用意されているお箸。こういうちょっとしたお店側のお客さんに対する気遣いが随所に感じられます。
メニューや商品一覧は部分的なものであり、料理や商品の種類・価格はfujimist.info運営が食事または購入した際のもので最新の情報とは異なる可能性があります。ご利用の際はその点をご了承の上でお願いいたします。