
美味しさと安全性にこだわった素材を凝縮した「心休まる懐かしの一杯」は、名店「福吉」で10年を越える修行を積んだ店主の集大成。
岩手出身、埼玉の名店「麺処 福吉」さんの所沢本店をはじめとした系列店で約12年にわたって修行を積み重ねた店主による「魚介系」をフィーチャーした味わい深いラーメン。スープや麺に使用している素材に関するお店こだわりについては、お店のwebサイトに詳しく掲載されています。レギュラーメニューだけでなく限定品の秋刀魚出汁を使った創作ラーメンなど、常に新しい味を追求しているそうです。
fujimist.infoが訪店時にお話しをうかがった際、ちょうど店主と師匠のおふたかたがいらしたのですが、何気ない会話から染み出す信頼関係や食の安全、地産地消を意識した仕事の仕方などを感じることができました。メニューの完成度の高さはそういった部分からも香り立つものがあります。ぜひお店に足を運んでいただきご自身で味わってみてください。お店づくりのステキなコンセプトに関しては、ぜひ「麺家ぶっきら坊」さんのwebサイトの「店内紹介」ページへ。
なお、火曜日あたりには店主が気まぐれに「オムライス」を提供することがあります。運が良ければ、洋食歴20年のキャリアを持つコックさん直伝のふわとろオムライスがいただけるかもしれませんよ。
こちらは限定メニューとしての「煮干しつけ麺」。チャーシューは豚ではなく比較的珍しい鶏ムネ肉を使用。ぶっきら坊さん特製のつけダレに漬け込まれ、鶏の臭みも無い逸品。顔をのぞかせている魚粉は、こだわり煮干しの粉末です。
子供も大人も大好きなオムライスをヒントに出来上がった、オムまぜそば。こちらはなんと、fujimist.infoとのコラボメニューです。名づけて「ふじみ・ご当地ラーメン」。ラーメン風オムライスに見えますが、中身はしっかり汁無しラーメンです。
アクセス
埼玉県ふじみ野市緑ヶ丘1‐3‐2
Web
TEL
営業時間
【ランチ】11:00〜15:00
【夜の部】17:00〜21:00
日曜営業
定休日・店休日
定休:木曜日
駐車場の有無
駐車場あり・「大井ショッピングセンター脇、来客用の青いポールが立っている所」とのことです。