※掲載中の店舗様の情報は最終更新から1年以上が経過しています。最新の情報ではなく、また今後の更新の予定はありません。
掲載が営業上の支障となる店舗様は、こちらからその旨ご連絡ください。掲載を停止いたします。
鶴瀬民なら知らない人はいないであろう老舗ラーメン店、その歴史は20年。麺類から定食まで揃ったボリューミーかつバラエティ豊かなメニューの数々は、地元民から愛される味。
とんこつラーメンを彷彿とさせる店名とは裏腹に、醤油・味噌・塩・とんこつ・豆乳ベースと、どれをいただこうかと選ぶ際に迷ってしまうほどバラエティ豊かなメニューが並びます。
まずは野菜たっぷりラーメンのとんこつ味をチョイス。塩味系のタンメンを置いてあるお店は多いですが、こちらは塩のみでなく他の醤油・味噌・とんこつ味・豆乳味からも選べます。シャキシャキの炒め野菜がたっぷり載ったとんこつラーメンは見るからにボリューミー。単なる茹で野菜ではなくシッカリ目の味付けの野菜炒めなので、スープが薄まることもなく最後まで美味しくいただけます。
とんこつスープも、いわゆる「家系」などとは一線を画すお店のオリジナリティが感じられる優しいながらもパンチの効いたしっかりした味わい。麺類の麺は別途太麺が選べますので、こちらをお好みの場合は注文時に「太麺で!」とお店のかたに声掛けしましょう。
焼き餃子は1つ1つがかなりの大ぶりです。もちっとした食感の皮にたっぷりのジューシー具材が。ニンニク・ニラを効かせたトラディショナルな「あの餃子」。近年ハヤリの?ニンニクを使っていない餃子も美味しいですが、やっぱりニンニク入りには独特の美味しさがありますね。
麺類とのセットメニューでは「チャー丼・ねぎ丼・半カレー」をオーダーできるので、今回は「チャー丼」で。ホロホロとした柔らか崩しチャーシューと甘辛ダレと刻みネギを載せたご飯は、止まらなくなること請け合い。途中でラーメンスープを注ぎ込み、中華雑炊風にアレンジしていただくのもよしです。
店内はカウンター、テーブル席、奥にはお座敷と揃っているので、家族連れからお一人様まで利用しやすい環境。休日ともなれば地元の方々の社交場にもなっているようです。
「野菜たっぷりラーメン」のとんこつ味。言うなれば「とんこつタンメン」とでも言いましょうか。たっぷりの野菜が嬉しい一品。
大ぶりの餃子は、もっちり皮にジューシーな具材。ラーメンのお供からは外せません。
チャーハンは、メリハリの効いたしっかり風味でこれまた美味。マツコ・デラックスさんの番組『マツコの知らない世界』でも話題になった「板橋チャーハン」を彷彿とさせるしっとり系で、一度食べたらやみ付きです。
街のラーメン屋さんや中華屋さんでは定番の「ニラレバ」。結構なボリュームですよ。レバーもたっぷり!鉄分豊富な食材ですから、女性陣にもオススメです。定食もよし、単品で麺類のお供にもよし。
営業時間
【ランチ】11:30〜14:00
【夜の部】平日17:00〜23:00、日曜・祝祭日17:00〜22:00
日曜営業
駐車場の有無
駐車場あり・お店の右隣です。地元のかたは徒歩または自転車の利用が便利です。
黒ごま担々麺。文字通りの黒ゴマたっぷりメニューです。黒ゴマには抗酸化作用に美肌やダイエット効果、造血作用もあります。味はもちろん文句なし!
こちらの麺はレギュラー麺。この麺にも絡む黒ゴマ。これに含まれる「ゴマリグナン」には肝臓での脂肪分解促進と、脂肪燃焼をしやすくする働きもありますよ。
こちらは太麺です。太麺希望の場合は、オーダー時にお店のかたにその旨を伝えましょう。
こちらはワンタン。一見するとラーメンのようなルックスですが、ワンタンです。ちゃんとメインの一品ですよ。
つるっとした食感に肉餡の旨味がとじ込められています。ビールのお供にも最適。
お店自慢のチャーシュー。大きくて分厚く柔らかジューシーです。「おみやげチャーシュー」としてテイクアウト販売もあるので、お店の味をご家庭でも楽しめます。
セットメニューの「チャー丼」。ホロホロとした食感の甘辛味はネギとの相性も抜群、ご飯が進みます。途中でラーメンスープを加えて中華雑炊風も。
メニューや商品一覧は部分的なものであり、料理や商品の種類・価格はfujimist.info運営が食事または購入した際のもので最新の情報とは異なる可能性があります。ご利用の際はその点をご了承の上でお願いいたします。